やっほー!
札幌が生んだスーパー美女、ほなみん(@honamin_____)です!
現在は宮崎県にある「青島」というところに来ています。

現在はパソコンでお仕事をしているのですが、お家にWi-Fiがないので、作業する場所に困っていたんですよね。
青島は田舎だし、Wi-Fiがあるところなんてないんだろうなあ…と思っていました。
しかし、意外にも色んな場所に作業できる空間があり、約1ヶ月間とっても快適に毎日過ごしています。
今回は青島でWi-Fi・電源が使える場所、そして作業できる場所を紹介したいと思います。
青島フィッシャーマンズビーチサイドホステル&スパ
ここが1番おすすめの作業場です。
1日540円で朝6時から夜22時まで使い放題(出入り自由)なんですよ。最高じゃないですか?
施設は2017年11月にオープンしたばかりで綺麗です。
また、天然温泉(青島で1番泉質が良いと言われている)や漫画に雑誌、ハンモックなども自由に使うことができます。
土日はそこそこ混み合っていますが、平日はほぼ貸切状態で使うことができるのでとても快適です。
目の前が海なので、作業に疲れたら散歩に出かけるのもオススメです。
また、隣のレストランではテーブル席を使うことができます。
電源とWi-Fiもあり、オーシャンビューです。カフェ利用もできます。
誘惑は多いですが、めちゃくちゃオススメの作業場です。
青島ビーチパーク
「青島ビーチパーク」は、4月〜9月までの期間限定で開催されている海の家です。
電源はありませんがWi-Fiが繋がるので作業にも最適です。
テーブルもあり、美味しい食事もカフェも全て揃っています。
海を見ながら作業をすることができるので、心が洗われます。
青島ビーチパークで作業をする様子は、勝ち組の景色と言っても過言ではありません。
インスタ映えも最高ですよ。
ほなみんオススメのフード
「PHAT!」のハンバーガーと、「BEACH LIVING」のバリスタKemmyさんが淹れるアイスコーヒーが絶品です!
あとは「POKE2489」フライドポテトが美味しいです。
ぜひ試してみてくださいね!※2018年の情報です。
青島屋(レインフォレストカフェ)
「青島屋」という施設に入っているカフェがあります。
テーブル席が充実しているのと、食事やお茶をすることができます。
※土日は混み合うので、作業には不向きかもしれません。
こちらには公共Wi-Fiがあるのですが、15分ごとに接続し直さなければいけないので、そこだけが面倒です。
席の近くに電源はありませんが、店員さんに許可を取って使うことができました。
ビーチ沿いのベンチ
こちらも公共Wi-Fiが繋がるのですが、30分に1回つなぎ直す必要があります。
電源はありません。
ただ、海を眺めながら静かに作業をすることができるので、幸せを感じることができます。
SURF CITY
こちらは電源とWi-Fiがあり、カウンターで作業をすることができます。
場所代が500円、コーヒーは300円です。
ヨガやサーフィンのレッスンなどもやっているので、いろんな人が出入りしています。
人との出会いもあり、ヘルシーな空間がとても快適でした。
ふじやまプリン
こちらはWi-Fiも電源もありませんが、居心地が抜群に良いです。
宮崎市民に「青島でおすすめの食事屋さんを教えて!」と聞くと、いろんな方からこのお店の名前が出てきました。
店名は「ふじやまプリン」なのですが、プリン専門店ではなくカレーがメインのお店なんだとか!(知らなかった…!)
プリンは滑らか〜で、めちゃくちゃ美味しかったです。
最後に
作業する場所もあり、スーパーもあり、コンビニもあり、温泉もあり、ジムもあります。
観光はもちろん、短期で住むにも最高の環境です。
青島を楽しんでね〜!!!